自分の得意なことを仕事に!スキルシェアサービスおすすめ10選

自分の得意なことを仕事に!スキル出品アプリおすすめ6選のイメージ画像

40代後半からは人生の折り返し地点。
もし自分の仕事が充実していなければ、八方塞がりの行きづまりを感じているのではないでしょうか。

その一方で「自分自身の強み」や「自分の能力を活きる場所」を知り、得意な仕事で勝負している人もいます。

個人が自分の得意を仕事にするには、発信力を鍛えるとチャンスに出会いやすいです。
それには、最初はスキル出品サービスに出品してみるのがおすすめです。

ここでは自分の得意なことを仕事にできる人気のスキルシェアサービスおすすめ10を紹介します。

スキルシェアサービスとは?

スキルシェアサービスとは、個人のスキルを、他人へ提供するサービスです。

スキルを提供する方と利用者をマッチングする仲介会社が存在し、手数料を受け取ることで収益を得ています。

ビジネスだけでなく、趣味や特技も収入に結びつけられるので、自分の経験や知識を資産に変えられます。
スキルシェアサービスは、今後ますます伸びる分野だと言われています。

2017年の国内シェアリングエコノミーサービス市場は前年度比32.8%増の716億6,000万円、2022年度には1,3861億円に拡大すると予測されています。(参照:矢野経済研究所より)

スキルシェアサービス会社には、それぞれの強みがあります。

● 幅広く全般的なジャンルに対応
● ビジネス系に強い
● 得意なことを教える個人向け講座
● 企業向けの研修講師
● クリエーター・ハンドメイド系
● 恋愛・人生相談が人気

以下、ジャンルごとに自分が勝負できそうな得意分野を見つけてください。

幅広く全般的なジャンルに対応

ビジネスから生活全般まで幅広いジャンルに対応しているスキルシェアサービスです。

利用者も多く、最近上場したココナラのように有名で人気の会社もあります。

ココナラ|ビジネスから生活まで

ココナラ公式サイト|ビジネスから生活まで
(引用:ココナラ

スキルマーケットの中では最も知名度があり、スキルマーケットではNo1のシェアです。

個人と個人のつながりが多いのが特徴で「知識・スキル・経験」を気軽に売買できます。
サービス件数は13万件以上。

恋愛相談や占い、キャッチコピー・ロゴ・イラスト作成などの種類も豊富。
他にも個人のビジネスや学び、健康などの相談、最近では、占いが特に女性に人気が高いです。

私も発注側と受注側の両方で、よく利用するプラットフォームです。

法人・ビジネス系に強い

ランサーなどのクラウドソーシングサービスから外注を探す会社も急増中。

私も記事のライター、デザインやロゴは、ランサーやクラウドワークスでよく探します。

登録者のライバルが多く実績がない間は、仕事を受注するまで大変ですが、ビジネス系の仕事は見つけやすいです。

私も昔はクラウドソーシングで自宅で仕事を受注していました。

価格競争になれば、自分も消耗します。
高いスキルが求められる仕事を受注できる様にするのがおすすめです。

Lancers|クラウドソーシング

Lancers|クラウドソーシングの公式サイト
(引用:Lancers

登録者数が100万人を超える日本最大のクラウドソーシングサービス。
エンジニア・デザイナー・ライターの分野に強く、ECサイトの構築・移行・運用支援の仕事も多いです。

受け身で仕事を受注するだけのクラウドワークスとは違い、登録者が自分のサービスを出品することが可能。

クラウドワークスよりもランサーズの方が専門性が高い登録者が多い。
よって単価が高く条件が良い仕事が、クラウドよりもあります。

ビザスク|1時間のスポットコンサル

ビザスク公式サイト|ビジネスのスキルシェアに強い
(引用:ビザスク

日本最大級のナレッジプラットフォーム。
アドバイザー数100,000名、月間案件数2,000件と大手企業の利用も多いです。

企業に勤務中の専門家も多く、プロにコンサルティングをお願いできるのが特徴。

アドバイザーとのメッセージのやりとりであれば無料。
話が進めば直接連絡して、アドバイザーを選び、仕事を頼むことができます。

登録者の約70%が現役で働く専門家です。
1時間のスポットコンサルで有益なアドバイスができる高いビジネススキルがなけば、仕事は来ないと思った方が良いです。

得意なことを教える個人向け講座

コロナ感染による緊急事態宣言から、自宅で学ぶオンライン講座の分野が急成長中。

個人向けのスポットの講座が充実しているのが「ストアカ」「サイタ」
メンターが月額制で相談に乗りながら教えてもらえる「MENTA」

自分の目的に合わせて自由に講師を選べるのが便利なので、私も健康系やIT、SNS系でよく受講していました。

私の周囲でも個人向け講座の講師をしている人が多いです。
副業で続けやすいので、自分の経験やスキルをアウトプットするには気軽にできます。

また、講師業でも時間に融通がきくので、子育てや休職中の人も活躍しやすい。

 ストアカ

スキルシェアサービスのストアカ公式サイト
(引用:ストアカ

22,000以上の講座数、日本最大のCtoCの学習プラットフォームサービスに急成長中。

登録する講師向けには、ワークショップや交流会、イベントスペースの紹介などのサービスも行われます。
自身のスキルや趣味を生かして講師をしたい人には最適なスキルシェアサービス。

以前は、1レッスン500円の激安講座もあったが、今は1,000円以上の講座しか許可されていません。

人気講座のジャンルは決まっていますが、ユーザーの需要も様々なので、自分の得意を売れる講座は開講しやすいです。

サイタ

2021年6月にサービス終了予定、新スキルシェアサービスが2021年夏にリリース予定。

スキルシェアサービスのサイタ公式サイトの画像
(引用:サイタ

ストアカがリリースされる前からCtoCの代表的な学習プラットフォームサービス。

好きなレッスンをマンツーマンで受講できるサービスで、マッチングは個人同士がサイトを通じて繋がります。
受講料はレッスンのジャンルによって異なるが、1時間3700円~4900円(+会場使用料)が平均。

ストアカが人気が出てからは、サイタは苦戦中のようだが、夏に予定されている新サービスに期待したいです。

MENTA

スキルシェアサービスのメンタの公式サイトの画像
(引用:MENTA

オンラインメンターが教えるサービスですが、上記のサービスのように講師から学ぶスタイルは同じです。

MENTAの場合は、月額制であるのが特徴で、契約した月の間何度でもメンターに相談をすることができます。

受講生は学習のスケジュール管理がしやすいメリットがあり、教えるメンター側は月額制の安定収入を得やすいメリットがあります。

企業向けの研修講師

コロナで対面での研修の機会は減っていますが、オンライン上で行う研修は伸びています。

Oncy|企業向け格安研修

Oncy公式サイト|企業向け格安研修の画像
(引用:Oncy

少人数でも1社ごとに専用のオーダーメイド研修サービスを提供してもらえるのが特徴。

講師と企業を直接つなぐプラットフォームなので、講師の収入が増えやすいメリットがある。

また、研修会社を通さないことから、安価に研修が提供できることから企業利用も増加中。

最近、エンジニアの講師登録が増え、ビジネス系の研修のジャンルも充実しています。

クリエーター・ハンドメイド系

趣味のようにハンドメイド品を作って出品していただけで、爆発的に人気が出た人もいます。

物作りが好きで、クリエーター気質の人には、おすすめのスキルシェアサービスです。

minne|ハンドメイド作品

minne公式サイト|ハンドメイド作品の画像
(引用:minne)

世界でたった一つのオリジナル作品が販売できる、ハンドメイドの分野では代表的なプラットフォームです。

小物や洋服、家具はもちろん、スイーツやパンなどの食べ物も出品できます。

SKIMA |イラストレーター専用

SKIMA公式サイト |イラストレーター専用サイトの画像
(引用:SKIMA

イラストレーター専用のスキル出品サイトとして国内で知名度が高いです。

デザインやイラストのスキルの平均単価は3,000円〜10,000円程度。
他にもキャラクター・文章・占いの出品が多いです。

購入者がリクエストを公開すれば、それにクリエイターが応募して提案できるのが特徴です。

恋愛系や人生相談が人気

ココナラでも恋愛や人生相談を受ける「占い」サービスが人気です。
それ以上に大きく稼ぐ成功者が出ているサービスが「TIME TICKET」です。

ジャンルが恋愛や人生相談系に強いので、人生経験豊富な中高年の強みは出しやすいです。

 TIME TICKET |30分単位の時間サービス

TIME TICKET |30分単位の時間サービスの画像
(引用:TIME TICKET

「30分を売ります。買います。」がコンセプトのスキルサービスです。
会員数は約20万人、販売中のチケット数は35,000枚で伸びています。

対面スキルが全ての勝負を決めるので、話すことが得意な人には特に向いています。

販売中のサービスの時間単価は、全体的に高めです。

●ビジネス/コンサルティング (30分:10,000円)
●写真撮影/カメラ (30分:5,000〜15,000円)
●恋愛/婚活 (20,000〜150,000円)

人気の登録者は「マッチングアプリを活用した恋愛のサポート」を158,000円で販売中です。

知名度が上がり優良な顧客がつけば、高い収入を得るチャンスがあります。

スキルシェアサービスで自分の得意なことを仕事にするメリット

発信することが自分の得意なことを仕事にする一歩のイメージ画像

スキルシェアサービスに自分の得意なことをいかすサービスを出品すると、新たな可能性が広がります。

自分の得意や知識が資産になり収入を得られるメリットがあります。

どんなに素晴らしい知識や経験を持っていても、発信しない限りは誰も気がつきません

現状を変えたいと言いながらも何も動こうとしない人は、大きな機会損失をしています。
不満を言いながらも、実は今の現状を変えたくないと本心では思っているのと同じです。

マーケットの市場に出せば、自分のサービスに世間の需要があるかどうか?もわかります。

需要がなければ、どうすれば自分のスキルと世の中の需要が合うか?

微調整と検証を繰り返し続けていれば、自分の経験を資産にできる稼げるスキルが身につくと思います。

自分のスキルを売りたいけれど、まだ何もしていない人は、恐れずに挑戦してみて下さい。

この記事を書いた人