ブログ診断後のブログ修正は効果あり?売上が上がった私の体験談

ブログ診断後のブログ修正についての画像

プロのブログ診断は高額で個人サイトには縁がないと思っていませんか?

私はEBSに資格講座サイトのブログ診断を依頼、診断でアドバイスされた改善方法を実行すると、売上が数ヶ月後に1.5倍に増えました。

ここでは、私が体験したEBSのブログ診断の流れと指摘事項、修正内容について具体的に紹介。
ブログ診断を有効活用する方法もお伝えします。

井潟

ブログ診断は後の改善が一番大切で、診断を受けっぱなしでは意味がありません。


ブログは、正しい努力をしないと労力が無駄になります。
本記事が、自分のブログの売上が上がらない原因を知りたい人のお役に立てば嬉しいです。

ブログの診断と修正で売上が1.5倍に!EBSのブログ診断はこちら

EBSブログ診断前の質問と回答

ブログ診断を頼んだきっかけは、ブログの売上が上がらない原因を知りたかったからです。
記事投稿を毎日、1年以上も続けるのに売上は毎月、良くて数万円程度。

当時は、何とか停滞期から抜け出そうとブログの売上アップ方法の情報を書籍やネットで色々と読み漁っていました。

書いてある内容を全て実践、稼げるキーワード記事を上位表示させようと試みましたが、逆に順位は下がる一方。

有名ブロガー達の成功事例は、自分のブログとはテーマや状況も違うし、そのまま真似できなかったです。

さらに情報が多すぎると、気持ちばかりが焦りブログ運営も迷走。
個別のブログ診断サービスもを法人に依頼しようとすれば、一般的に3万円以上が多く高めでした。

手頃な価格で自分に合う個別のアドバイスが欲しいと探すとEBSのブログ診断を見つけました。

最初は、問い合わせフォームからブログ診断について以下のことを質問しました。

ブログ診断前の質問内容

  • EBSブログ診断のサービス内容
  • ブログ診断後のアフターフォローはあるのか?
  • 売上が上がらない原因が診断でわかるのか?

24時間以内に、すぐにサービス提供元から返信がありました。

EBSブログ診断のサービス内容

ブログ診断の流れや内容について詳しくは、EBSのブログ診断のサイトで紹介されています。

診断書作成の納期7営業日ほど
納品方法PDF または Google ドキュメントで納品
データの共有アクセス解析の共有設定は任意
診断の料金1サイト11,000円

アクセス解析の共有設定をする場合は、調査する人の権限譲渡を許可するためにGoogleアナリティクスやサーチコンソールにGmailアドレスの登録作業が必要です。

面倒に思うかもしれませんが、作業は簡単。
予算をかけてブログ診断を行うので、アクセス解析も見てもらう方が、より詳細なアドバイスがもらえます。

公式サイトで紹介されるサービス内容

  • 全体のレイアウト・ナビゲーション
  • 全体的な内部リンクのつけ方
  • HTML ソースのエラーおよび改善点
  • 表示速度チェックと改善点
  • 広告表示位置
  • その他、気になるところ

ただ、具体的にどこまでの作業をしてくれるか?不安だったので以下の質問をしました。

ブログ診断レポートは何枚ぐらい作成してもらえるんですか?
調べて欲しいことを質問すれば、全部、答えてもらえるんですか?

担当:遠藤

レポートのページ数は画像のある無しも影響するのでサイトによります。具体的に何ページとは言えません。平均5,000文字以上にはなります。
気になることも事前にメールに書いて送付ください。

文字数だけで5000文字以上って、結構な量だな

気になっていたことは

・モバイルの使い勝手の見直し
・アクセス解析を見ると回遊率が低い
・テキストの紹介記事などが見ずらい、良い表示方法はないか?
・タグの付け方は適切か?

気になることは全て事前にメールしておくと、診断レポートで丁寧に質問に答えてくれます。

ブログ診断後のアフターフォローはあるのか?

ブログ診断は、アフターフォローも充実していないと不安ですよね。

診断後のレポート内容がわからなかったら、何度でも質問できますか?
調査結果に対しての対面の面談はないですか?

担当:遠藤

はい、疑問点があれば、随時質問して下さればお答えします。
オプションで診断を受けて下さった方に限り、オンライン面談を4,400円で提供しています。

私の場合は、オプションでオンライン面談も注文して、疑問点を1つ1つ確認しました。

文章だけでは理解しにくいことも、オンライン面談で直接、質問できると早く解決できます

直接話す方がメールだけよりも得られる情報量が多いので、オンライン面談がおすすめです。

自分ができる修正部分と外注した方が良い部分を相談できたので、効率良く修正できました。

修正は、次のGoogleのアップデートまでに早くやる方が、検索順位も上がりやすいです。

売上が上がらない原因が診断でわかるのか?

診断では、自分のブログの売上が上がらない理由を一番知りたかったです。

毎日、記事を更新しているのに、売上が伸びないです。
何が悪いか?原因を教えてください。

担当:遠藤

それぞれ原因がありますが、診断書で詳しく指摘します。今まで診断後で改善を続けたサイトの多くに成果が出ています。

手っ取り早く、原因を分析して最小限の努力で改善したい

自分だけでは、普段、サーチコンソールやアナリティクスを見て詳細に分析しないので時間の節約になるのも魅力です。

ブログ診断の内容

依頼して1週間後に「ブログ診断書」がチャットに届きました。

文字数5000文字以上、問題点の分析と具体的な改善策が細かくまとめられていました。

緊急に修正が必要な問題はなくても、自分だけでは気が付かない改善点が自覚できます。

例えば、アクセスのカウント対象に自分のアクセスが上乗せになるなどの基本的な指摘がありました。

ご自分 のアクセスもカウント対象となっていると思いますので、平均セッション時間等、純粋 なデータより若干上乗せされているかもしれません。
(EBAブログ診断書より)

自分のアクセスはカウントせず、正確なアクセス数を把握するのもブログ運営では大切です。

修正点の指摘と同時に改善方法も丁寧に解説、初心者でもすぐに改善できます

現在「All in One SEO Pack」でトラッキング ID を設定されていますので、同設定項目 の「トラッキングからユーザーを除外」で「Administrator」にチェックを入れておくのがお すすめです。
(EBAブログ診断書より)

ユーザーが見やすいサイトであるか?などのユーザビリティーも厳しく診断ではチェック
多くのアクセスを占めるモバイルの状況も重視して分析してもらるので心強いです。

PC に比べてモバイルのアクセスが多い状況のなか、モバイルのセッション時間が少 ないのが気になるところです。こちら先にご質問いただいております「モバイルの使 い勝手を見直したい」にも該当しますので、改善方法を後述いたします。
(EBAブログ診断書より)

私のサイトのブログ診断の改善点を簡略にまとめると以下になります。

全体の改善点

  • 余分なXML サイトマップの削除
  • 適切なタグの設定(1記事しか使えないタグの削除)
  • リンク切れ「Broken Link Checker」のプラグインの導入
  • パーマリンク設定とリダイレクト設定
  • 記事の所要時間の削除

各ページの改善点

  • 内部リンクのつけ方を見直す(ページ内リンクを含む)
  • 記事の主旨に沿う構成にする
  • 表の使い方を見直す
  • 名詞(商品名)の表記を統一する

ブログの指摘事項の具体的な事例

具体的にどのように診断書に指示が明記されていたのか?診断の一部を公開します。

内部リンクのつけ方を見直す

最も簡単にすぐに修正でき、効果が現れやすいのがリンクのつけ方の見直しです。

以下がリンクの改善方法を指摘した内容です。

ブログ診断のリンクの設定の改善方法の画像
(ブログ診断書の画像)

リンクが飛ぶページをわかりやすくするだけで、サイト内の回遊率が上がります。

ブログ診断書の内容
(ブログ診断書の画像)

記事の主旨に沿う構成にする

記事の主旨に沿う構成になるように、書き手向けの具体的な説明も充実していました。

以下の「整理例」ように記事の流れを主旨にしたがって書くと伝わりやすいです。

ブログ診断レポートの結果
(ブログ診断書の画像)サイトで2列の表の例

表の使い方を見直す

ブログ診断を受けたのは資格講座がテーマのサイトですが、テキストを多く紹介していました。
しかし、一時期、検索順位が2位にまでなった有力キーワードの記事が、10位まで下落。

原因は、記事の中でテキストを紹介する票が見づらいことがありました。

表の使い方は、見やすい表に全て変更。
以下、修正前と後の表を比較します。

【修正前の表:4つの列でスマホで見にくい】

4列のテキストの表の変更
(ブログ診断書の画像)サイトで4列の表の例

できるだけ列が少ない方が、スマホ画面では見やすいです。

【修正後の表:2列になるのでスマホで見やすい】

スマホで2列にした場合

ここで紹介してきた事例は、わかりやすく再現もしやすいです。

些細なことですが、地道に改善を続けるとサイトの検索評価も高くなります

自力と外注の改善事項の内容

すぐに簡単に改善できる修正作業が多いですが、自分で修正作業をするのは自信がない部分は、プロのEBSに外注しました。

以下、私が自力と外注依頼した2つの修正を紹介します。

私が自力でした修正

ブログ診断で驚いたのは、当たり前のことができてないことでした。

私が自力で修正した内容

  • 内部リンクのつけ方を見直す(ページ内リンクを含む)
  • 記事の主旨に沿う構成にする
  • 表の使い方を見直す
  • 名詞(商品名)の表記を統一する

EBSに外注依頼した修正作業

まず、モバイルのセッション時間が短い問題を解決するために、携帯で見る画面を見やすくしました。

無料のプラグインを利用して、ナビゲーションバーをつけてもらったり、サイトバーの表示も個別に見やすく改善。

他にも自分でやると時間がかかったり、失敗するとリスクが高い分野もお願いしました。

120記事以上あったので、リダイレクトも早く上手に全部してもらえると失敗するリスクもありません。

外注に依頼した内容

  • モバイルの表示画面の改善
  • パーマネントリンクの付け替えとリダイレクト処理
  • よく使われるタグの整理と設定

ちなみにEBAEWP を受講した場合は、私が頼んだ上記の内容は、通常価格よりも20%から50%の割引で作業が依頼できます。

診断の数ヶ月後、ブログの売上が1.5倍に急増

ブログ診断で、自分のブログに必要な改善点を把握後、外注でお願いしながら、できるだけ早く対応した結果、数ヶ月で、売上が1.5倍になりました。

コロナ禍で資格講座系の通信販売が増えたこともありますが、商品の集客がしやすい記事が上位表示されたことも売上に貢献。

タグも整理したおかげで、TOPページから目的の記事にも飛びやすくなり、携帯からの成約が増えました


最初は結果が出るまで、ブログ診断の効果には半信半疑でしたが、頼んで本当によかったです。

ただ、診断を受けるだけでは現状は何も変わらないので、なるべく早く改善するのがおすすめです。

EBSのブログ診断はこちら

EBSのブログ診断のメリットとデメリット

結果的に売上が大きく上がったので、特にブログ診断のデメリットは無いのです。

あえて指摘すると、診断結果を活かせない人には無駄でしょうか。
記事のリライト(修正)も必要になるので、改善には時間と手間はかかります。

本気でブログを改善したいと決意している人以外は、頼まない方が良いと思います。

EBSに頼んで良かった点

  • サイト診断の分析が詳細でわかりやすい
  • 技術とWEB戦略の両方のアドバイスがある
  • アフターフォローが充実。
  • 追加で自分ができない修正作業も一緒にお得な価格で依頼できる

リダイレクト処理やモバイル画面の修正などは、自分でやると失敗する可能性もあります。
仮に自分でやっても時間がかかるので、外注できたことは助かりました。

自分が得意なことに集中する方が、時間単価を考えると生産性も上がります。
ブログの改善や修正を後日、質問できるのも助かりました。

餅は餅屋なので、売上に悩んでいる人は、一度、相談してみるとヒントが見つかるかもしれません。

EBSのブログ診断はこちら

この記事を書いた人